megの視点– category –
星月夜デザイナーmegの視点です。
-
megの視点
本当に大切なものは真ん中にある。
本当に大切なものは真ん中にある -
megの視点
良いものをさらにより良くすること。
こんにちは。もうすぐ新年度を迎えようとしていますね。 未だ確定申告に手こずっている星月夜のmegです。 現実逃避しながら、今日は最近考えていることを書きます。 【もっといいもの、もっといい状態】 昨年末、ふらっと訪れた素敵なカフェで、とある本に... -
megの視点
五味太郎さんの絵本「きんぎょがにげた」から考える自分の居場所とは
元日からショッキングなニュースが次々と入ってきました。能登半島地震にて被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。彩りのある日々を早く取り戻せる日を祈っております。 激動の2024年が始まりました。新年あけましておめでとうございます。いきな... -
megの視点
写真にできなくて絵にできること
イラストレーションとデザインを通して、キラッと光る小さな喜びにフォーカスします星月夜です。 今回は、以前オーダー頂いた絵にまつわるお話。 【みかんの絵をご両親の思い出に。】 こちらは、みかんをモチーフに描いた水彩画です。みかんの実と花と葉を... -
megの視点
フリーランスの実態。悩んで失敗して学んで前に進む。
こんにちは。かれこれフリーランスを10年以上やっています星月夜のmegです。 フリーランスってそもそもなんでしょう? カタカナで言うなよ、ただの自由業だろう?? そうですとも!今回はフリーランスの仕事についての記事を書いていきます! 【フリーラン... -
megの視点
ヴィジョンが見える?星月夜の企業秘密
こんにちは。皆さんは、何かを始まる時に先のヴィジョンを思い描いたり、具体的なイメージをされたりしますか? ズバリ、私はめちゃくちゃします。でも、無理にするということはほとんどありません。 「勝手に映像が頭の中に入ってくる」という感じで行い... -
megの視点
センスオブワンダーの感性【子育ての話】
【感性とは?】 「感性がいい」や「感性が光る」という表現をよく耳にします。でも感性って一体なんでしょうね。インターネットで調べてみたら・・・。 感性 「印象を受け入れる能力。感受性。また、感覚に伴う感情・衝動や欲望」 Oxford Languages and Go... -
megの視点
めんどくさいけど愛しいチラシ作りをする友人の話
先日、服飾デザイナーのAちゃんとご飯を食べたのですが、その時のエピソードをお話します。 【切り抜き作業といえば・・・】 チラシを作る時など「切り抜き作業」と言えば、デザイナーさんだったら「Photoshopで切り抜きする」ということを思うかもしれま... -
megの視点
アナログもデジタルも両方楽しむ!
こんにちは。当HPをご覧いただきありがとうございます。 このHPはまだ制作途中ですが、ブログを書いていきたいと思います。 以前に作成した露草のアイコンも復活です。 【】 このHPは、デザイナーのmeg自身が作成しています。今までも一応HPはありましたが...
1